呼吸を正しくてきると肩こり改善と腹筋機能が高まる?
2025/09/11
呼吸を正しくてきると肩こり改善と腹筋機能が高まる?
「機能的に呼吸をするためには胸郭の柔軟性と腹筋の筋力が必要です。」そのために胸郭周りの筋肉を緩めることと腹筋の筋力がある程度必要です。
ただ胸郭の硬さは手指の使い方を間違っていたり、足部の捻挫で下部腹筋が収縮しづらくなったり、反り腰や猫背の姿勢で腹筋が弱ってしまい、知らず知らずのうちに胸郭が硬くなり、腹筋が弱っています。
これらを修正するにはストレッチや筋トレも大切ですが、ペンの握り方や携帯使用など、普段の生活動作から手指の内在筋が硬くなり、物を持っての動作において頚部筋が過剰に収縮して頚部筋が硬くなったり、捻挫等ての足部の不安定から下部腹筋が使えなくなっていたりするので、そこからの修正も重要となります。
当施設では皆様お一人お一人の身体状況を評価して、皆様のご要望にあった施術をオーダーメイドでさせていただきます。
しっかりと原因追求することで、将来の身体の不調予防まで考え、自宅でできるセルフケアもご提案させて頂きます。
呼吸や姿勢、歩き方等に気になる方、お気軽にご相談いただければと思います。
予約、問い合わせはこちらから
1.LP
https://www.pre-bodytaniguchi.com/
2.ホットペッパービューティーサイト
http://b.hpr.jp/kr/hp/H000762182
3.公式ラインでご希望日時をコメントください。
公式ライン
https://lin.eeVgYSMEc