足部、足趾の機能が姿勢、動作改善に重要!
2025/10/29
足部、足趾の機能が姿勢、動作改善に重要!
足部、足趾の機能は意識して使うことが難しいために、足底感覚や筋の伸長反射などから正常に足部の筋肉が無意識に使えるようにしておくことが重要と考えます。
誰しもが腰や膝等が痛くなる動作はしたくないけど、足関節捻挫や足の使い方などで足部に機能不全があると、下肢のアライメントが崩れて、局所にストレスがかかったり、神経を刺激して痛みが出ることが多いと思います。
これらを予防等をするには足部周囲の筋腱滑走不全を改善したり、アライメントを整えたりすることが重要てす。
そこから体幹機能も整え、姿勢や動作を意識していくことで、効率的に正しい姿勢や動作を維持できて、パフォーマンス向上とともに、痛みの予防等もできると思います。
当施設ではコンディショニングで足部や体幹の機能を整え、身体機能を最大限使えるようにして、生活の中で負担がかかっている姿勢や動作まで調整して、身体を楽に使え、現状の不調改善から将来の不調予防も考えて施術しております。
また必要に応じて、皆さんの状況に合ったサポータや足底挿入板を使うことで、アライメントの崩れを予防し、スポーツ場面、生活場面で正しく身体機能を維持して使えるようにしてます。
予約、問い合わせはこちらから
1.LP
https://www.pre-bodytaniguchi.com/
2.ホットペッパービューティーサイト
http://b.hpr.jp/kr/hp/H000762182
3.公式ラインでご希望日時をコメントください。
公式ライン
https://lin.eeVgYSMEc
#伊勢原
#足底板
#サポーター
#足部
#姿勢改善
#動作改善
#整体
#コンディショニング
#筋力
#トレーニング
#身体調整
#予防
#腰痛
#五十肩





